«前へ || 1 | 2 | 3 |...| 10 | 11 | 12 |...| 17 | 18 | 19 || 次へ»

2014/01/03

新年あけましておめでうございます

本年もよろしくお願いいたします
スタッフ一同皆様にご満足いただけるよう努めて参りますのでどうぞよろしくお願いいたします

2013/12/21

歯周病と糖尿病の関係

今まで糖尿病は歯周病を悪化させると言われてきました
その関係性は一方通行のものでしたが最近では歯周病が良くなると糖尿病も改善することがわかっています
どのぐらい改善するかというと数値的にはHbA1cの値が0.5~1.0%改善することがわかっています
「この1%の改善でどのくらいの効果があるのでしょうか?」
糖尿病に関連した死亡率を21%予防できるという効果が言えます
お口から健康を発信できることにやりがいを日々感じています

2013/12/11

ドライマウス 判定機器「ムーカス」

口腔内乾燥症(ドライマウス)でお困りの方はいらっしゃいますが実際のところはっきり診断できませんでした
そこで今回導入した「ムーカス」口腔内の保湿度を検査することができます
検査は簡単痛みもなく2秒ほどで測定
歯周病にも関係があるドライマウス また違った角度から患者様へのご説明ができます

2013/11/30

アンチエイジング学会 認定医試験!!

現在 歯周病 食育やサプリメント アンチエイジング ホワイトニング 矯正など予防学に力を入れております
まだ世の中の患者様に知られていない情報をお話させていただくことが多いのですがまったく聞いたことがないことであれば患者様も本当だろうかと思う方もいらっしゃるかと思い日々どのように信憑性をあるものに感じていただけるのだろうかと考えていました
出した結論が認定医を取得することでした
ちょうど力を入れている内容と一致するアンチエイジング歯科学会を選択いたしました
なんと21階の試験会場でした 久しぶりに高いところへ上りました
久しぶりの試験で緊張しましたが後日何とか合格通知が届きました!!
あとは規定の学会に出席すれば正式に認められるそうです
日曜などでご迷惑かける患者様には大変申し訳なく思っているのですがこの行動が患者様に意味のあるものになるよう努めてまいりますので今後ともよろしくお願いいたします

2013/11/16

インフルエンザにむけて 心がけていること

すまいるデンタルクリニックではスタッフ全員にインフルエンザの予防接種を義務つけています
そして当たり前ですが うがい 手洗いの徹底
患者様へ感染させてはいけないこと
もしくはほかの患者様への感染の橋渡しをさせないためです
もちろん頼りにしているスタッフが減ると業務にも支障が出ます
そして間接的に患者様にご迷惑をかけないためでもあります
もしスタッフがインフルエンザになった場合休暇をとるよう指導しております
私自身もなった場合は休診させていただくように考えておりますので誰よりも体調管理を気をつけています
スタッフ一同体調管理も仕事の一つと考えておりますので今後ともよろしくお願いします

2013/11/07

赤ちゃんは生まれた時から甘党

生まれてまだ数時間の赤ちゃんでも甘い液を与えるととても穏やかな顔をすることが分かっています
しかも苦い液には嫌がる表情をします
お母さんの母乳にも乳糖という甘味が約7%程度入っているのはやはり人間が甘味を好むため生命が作り出した知恵なのかもしれません
人間の味覚は塩味より甘党の許容範囲の方がずっと広いです
味の経験が少ない子供にはこの点を気をつけないとどんどん濃い甘さが好きになり むし歯の原因を作ってしまいます
子供に濃い甘さをならしてしまうとエスカレートしていきます
4歳まではできるだけ駄菓子を避けましょう 好き嫌いをつくる理由にもなります

2013/10/25

歯磨き粉の選び方

歯磨き粉の選び方をご紹介します
歯磨き粉の裏には成分表というものが必ず表示されています
上の表を見ていただいて参考にして頂ければと思います

2013/10/17

免疫を高める生活!!

前回免疫と歯周病の関係を紹介させていただきました
歯周病のため免疫を高める生活も今回ご紹介させていただきます
・喫煙を控える
・飲酒は適度に
・質の良い睡眠をとる
・無理のない(息切れしない程度の)有酸素運動をする
・ストレスをためない
・疲れをためない
・笑う
・体温を下げない
・鼻呼吸を心がける
・薬を乱用しない
・バランスの良い食事
・免疫を高める効果のあるサプリメントを利用してみる
こういったことも歯周病治療対策になります

2013/10/02

免疫と歯周病

歯周病は細菌による感染症ですが体調によっても大きく影響されます
「歯科で教わった通りに歯磨きしているのに歯周病が改善しない」
「歯ぐきが腫れやすい」
「口内炎ができやすい」
これらの症状は体の免疫も低下していることも原因になります
免疫力ってなに?
免疫力とは病気に対する抵抗力のことです
人間の体は「自律神経」によりコントロールされていますが その自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが崩れると病気になったりします
交感神経優位の状態
昼間活発に活動している状態
これが長期間にわたり続くとあらわれる症状 病気
肩こり 腰痛 ニキビ 口内炎 歯周病 高血圧 胃潰瘍 ガン
副交感神経優位の状態
夜寝ている時の状態です
この状況が長期間にわたり続くとあらわれる症状 病気
腰痛 肥満 軽い炎症 アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性疾患の慢性化
免疫力を低下させる生活とは?
1 睡眠不足
2 消炎鎮痛剤の長期服用
3 体を冷やす
4 甘いものの取りすぎ
5 寝る前の飲酒

2013/09/14

大病は口の中から

大病は口の中からと言われています
そのため医科的にも口腔ケアは重要とされています(特にご高齢者)
大切なわけをお話させていただきます
・口臭が減る
・痰が少なくなる
口内の細菌数が減り痰がでにくくなり 舌の力で痰を吐きだしやすくなります
気管にからむ痰が減って呼吸が楽になります
・誤嚥による肺炎予防
食べ物や細菌だらけの唾液が誤嚥によって(間違えて飲み込んでしまう事 むせる事)肺に入ると肺炎になってしまうことがあります
口内の細菌を減らせば肺炎リスクも減少します
・感染症にかかりにくい
高齢者の命にかかわる風邪やインフルエンザの予防になります
・食べる機能が回復することも
食べることは命の基本です
口を清潔にするとおいしく食べられる
口のリハビリで胃ろうの人が食べられるようになるいこともあります
このようにお口の中を清潔にすると未病に対して効果的です
«前へ || 1 | 2 | 3 |...| 10 | 11 | 12 |...| 17 | 18 | 19 || 次へ»
お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • アクセス方法

すまいるデンタルクリニック

大阪市西淀川区佃3-6-17-1F
阪神電鉄本線千船駅より徒歩1分